ホーム旅行・地図ホテルバスツアーチケットカルチャーショップ通訳・翻訳職人サイトインテリアビジネスビジネスビジネス
 HOME>旅行・地図>フィレンツェ観光ガイド
フィレンツェ
観光ガイド

フィレンツェの名所













フィレンツェ観光ガイド



<フィレンツェとルネサンス美術>

 フィレンツェはローマ人が紀元前に花の女神を意味するフロレンティアと命名したのが街の起源です。10世紀に成立した神聖ローマ帝国とともに織物産業により発展し、11世紀にはトスカーナ地方有数の都市となりました。13世紀には、織物業者を主体とするローマ教皇派の市民層が街の実権を握り、商業活動が活発化しました。


 この富を背景に14世紀前半にかけて、ドゥオモヴェッキオ宮サンタクローチェ教会サンロレンツォ教会サンタマリアノヴェッラ教会など現在も残る主な建築物がこの時期に建てられました。

 14世紀には実力を蓄えた商業家が金融業に進出し、各国の戦争費用の貸し付け等を行い、財力を蓄えました。

 その頂点にあったのがメディチ家で、1469年に政権の座についたロレンツォ・ディ・メディチは、学芸の熱心な保護者となり、ボッティチェッリ、マザッチォ、ドナテッロら当時の第一級の芸術家が集められ、文芸復興運動ルネサンス文化が開花しました。この環境の中で、ミケランジェロやレオナルド・ダ・ヴィンチが育ちました。

 当時生まれたルネサンスの傑作はウフィツィ美術館、アカデミア美術館メディチ家礼拝堂、フィレンツェにある教会や聖堂の各所で見ることができます。当時の面影そのままの教会や館が建ち並んだフィレンツェ旧市街はユネスコの世界歴史遺産に登録されています。

<フィレンツェの街歩き>

 フィレンツェは旧市街の中央部を東西に流れるアルノ川により、南北に分かれています。主なみどころは、アルノ川の北側に集まっており、中央駅であるサンタマリアノヴェッラ駅から徒歩で回ることができます。かつてのフィレンツェ共和国の中心だったサンタマリア・デル・フィオーレ教会の大聖堂ドゥオモは街歩きの目印となります。中央駅からドゥオモに向かって歩くと、メディチ家礼拝堂やメディチ家の菩提寺サンロレンツォ教会があります。ドゥオモ広場からカヴール通りを北上すると、数々の逸話の残るミケランジェロの「ダヴィデ像」があるアカデミア美術館に到達できます。


 ドゥオモ広場から西方向にあるドルナボオーニ通り周辺には高級ブランドや老舗の並ぶブテッィク街です。

 ドゥオモ広場から南にアルノ川方面に進むと、古くからの政治の中心地シニョーリア広場のヴェッキオ宮があり、この広場の脇にある細長い広場がウフィッツィ広場でここにルネサンス絵画が集められたヴェッキオ橋があり、この先にはメディチ家と対抗していたピッティ家が建設したピッティ宮があります。

 このピッティ宮の丘側には、イタリア式庭園ボーボリ庭園があります。

 フィレンツェの市街を眺めるには、小高い丘の並ぶアルノ川南岸の旧市街が一望のもと見えるミケランジェロ広場がお勧めです。

 ここはもともとダヴィデ像が置かれていた場所で、現在はレプリカがおいてあります。

<高級ブランドや革製品の本場フィレンツェ>

 ルネサンス期から織物産業の栄えたフィレンツェは、職人の街として発達しており、ハイクォリティな革製品や繊細な金細工やジュエリーショップの老舗が並ぶことで有名です。また優秀な職人の集まったフィレンツェを中心としたトスカーナ地方は、ファッション産業の生産地としても知られ、イタリアの有名ブランドだけでなく、フランスのエルメスやシャネル、サンローラン等の高級ブランド製品も生産されています。

 ファッションの生産地であることから、この地域には、流通在庫処分するための一般向けのアウトレットや、セレクトショップが発達しています。主なアウトレットとしては、大型のアウトレットショップのMallヴィクトリアアウトレット、プラダやD&Gのアウトレットショップが有名です。

 さらにフィレンツェ郊外周辺には、業務向け販売を行うストックハウスが点在しており、世界各国からバイヤーが集まって来ています。

<グルメの街・フィレンツェ>

 フランス料理の原型とされているトスカーナ料理、その中心にあるのがフィレンツェです。世界中からグルメの集うイタリアNo.1の称号を持つ三ツ星リストランテ、エノテカ・ピンキオーリを初めとした、グルメをうならせるレストランが店を構えています。

 イタリアでは、伝統の食事、素朴でしっかりとした食材、有機農業、健康によいものが注目されており、スローフード運動が各地で展開されています。

 フィレンツェでもスローフードレストランが人気となっています。

 また気軽な西洋風”居酒屋”であるエノテカや大衆食堂のオステリアも、フィレンツェ庶民に愛されています。


 食材の豊かなフィレンツェで、トスカーナ地方の胃袋と呼ばれるのが、サンタマリアノベッラ駅近くのフィレンツェ中央市場です。イタリアでもグルメで知られるトスカーナ地方の食材を扱うだけあって、豊富な季節の食材で溢れています。食通の街、フィレンツェが実感できる場所です。

 また毎週火曜日の午前中にアルノ川北岸のカッシーネ公園横の歩道に沿ってフィレンツェ最大のメルカート(市場)カッシーネ市場が開催され、庶民でにぎわっています。

 さらにフィレンツェ郊外にある大型コープ、ウニコープ・フィレンツェはイタリア食材の宝庫で、市内にあるスーパーとは比べものにならないほど様々なイタリア食材が揃います。お土産を探すのにも最適ですので、一度尋ねては如何でしょうか。

ローマ料理、食材とワイン

pt01

 イタリア料理には貴族の食べる高級なものと庶民の食べる料理の系譜があります。肉等を満足に食べることの出来なかった食いしん坊の庶民は、お腹の一杯になるパスタ料理を考案した事は有名な話です。ローマの伝統的家庭料理の臓物料理も、庶民の料理、マンマの味、貴族が見向きもしない残り物の臓物やしっぽ、はては頭を美味しくいただくものです。庶民的な農民料理が中心で、内臓を使った料理が多いのも特徴です。ローマの料理と食材、ワインを紹介します。 詳細は→こちらから  

ITALIAN VIDEO COLLECTION .co.,ltd.

If you have a request for this page,Mail to : info@ivc-net.co.jp
or contact ITALIAN VIDEO COLLECTION