ローマから吹く風




ローマの生パスタ屋さん

←319 前の情報を見る    次の情報を見る 321→

 もともとイタリアの家庭では自宅でパスタをつくる家が多く、それぞれの家で自慢のパスタがあったりしていました。最近、生活様式の変化と共に、パスタを自宅でつくる家が少なくなってきています。このような中で、これまでなかった「生パスタ屋」等も出来るようになってきました。
 
 ローマの地下鉄A線コッリ・アルバーニ(Colli Albani)駅のそばに「クォーレ・ディ・グラーノ(麦の心)」という、生パスタ、パン、菓子の店があります。 要するに小麦で作るものを作ってるわけです。のれんがあるところが店舗の入り口。右側の曇りガラスの部分が製作所です(上の写真)。


 
 機会があってここの近くを通ったので買ってみることにしました。朝行くと、店内のショーケースに様々なパスタが並んでいます。行ったのは午後、ショーケースが空っぽだったのでもう買えないのかと心配したら、卵で練って伸ばしたパスタを冷蔵庫にいれて保管していました。
 
 ラザーニャ状のパスタを、幅の細い順に、タリオリーニ、フェットゥッチーニ(タリアテッラ)、パッパラルデッラと注文して切ってもらいます。ラザーニャの場合はこれを人数分買っていくわけです。Midoromaさんはフェットゥッチーニを6人分お願いしました。
 
 「ラザーニャ」状のものを8枚、裁断機に通してクルッと丸めて紙のお盆に乗せてくれました。



 

 

 6人分で何で8束なのか… まぁ、詮索してもしょうがない。ローマ風ということにしておきましょう。右の写真はアップで撮ったもの。


 

 塩を入れたたっぷりのお湯で茹でます。生なので5分位ですぐに茹で上がります。
<茸とトリュフクリームのフェットゥッチーニ>
 
 合わせたのは、庭で取れたピオッピーノ茸。ポプラの木の根本にできる白いきのこで、足もコリコリとおいしいキノコです。これを、フライパンでニンニクのみじん切りと一緒にオリーブオイルでサッと炒め、茹でたフェットゥッチーニと絡めて更に、ゆで汁で溶かしたトリュフのクリーム(これはスーパーで買ったびん詰)をまぜ混ぜ、ローマの羊のチーズ(ペコリーノ・ロマーノ)とパセリをかけて食べました。
 
 美味しかったです。
何でも無いソースがフェットゥッチーニで豪華な昼食になりました。
 
<Cuore di Grano>
 Via Mario Menghini 68 Roma
 Tel.: 06 788 7094